仮性アレルゲン、というのをご存知ですか。 食物アレルギーは、ある食品を食べた事により体が免疫反応を起こして化学物質を放出し、その結果として、アレルギー症状が出る事を言います。 一方、仮性アレルゲンは、その食品自体にアレルギーの時と同じ症状を引き起こす化学物質が含まれていて、それが直接体に作用します。 言い換えると、 ・食物アレルギーは、食べ物をきっかけに自分の体が化学物質を作り出して症状が出る ・仮性アレルゲンは、食べ物に含まれる化学物質によって症状が出る ということです。 …https://sugimoto-kids-clinic.com/clinic/index.php/blog/blog_170402_2230/
アレルギーに関して外来で話が出ることが多いものに、「離乳食前にアレルギー検査をしたい」というご希望があります。 以前にも書いたことがあると思いますが、アレルギーの診断は症状から診断するということが基本であり、大原則です。 離乳食を開始する際には、当然ながら、まだ食べたことのないものばかりです。その中から、食べさせるものをすべて血液検査することは不可能ですし、その必要もありません。 お子さんの食物アレルギーで症状が出やすいものとしては、卵、小麦、牛乳、大豆などがあります。また、たいていの日本人…https://sugimoto-kids-clinic.com/clinic/index.php/blog/blog_160321_1630/
食物アレルギーを防ぐためには、湿疹・皮膚炎をしっかりとコントロールすることが重要です。しっかりコントロールして、赤ちゃんの肌からさまざまな異物を入れないようにする、ということですね。 具体的には、 一つには、ステロイド軟膏などを用いて、皮膚の炎症をしっかりと抑えてやること。 そして、一つには、保湿剤を適切に用いて、皮膚を強く保つこと。 そういったスキンケアが、とても大切です。https://sugimoto-kids-clinic.com/clinic/index.php/blog/blog_150506_1557/
食物アレルギーの中に、「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」という病態があります。 ある特定の食べ物を食べた後に運動することによって、アナフィラキシー状態が引き起こされる病気です。 運動の強さは、サッカーやバスケットやテニスなどの、激しい運動により引き起こされることが多いのですが、散歩などの軽い運動で起きることもあります。https://sugimoto-kids-clinic.com/clinic/index.php/blog/blog_150505_1609/
血液検査はもちろん大切です。 大いに参考になります。 ただ、残念ながら、100%確実なものではありません。 私は、今の医学の限界であると考えています。将来、もっと研究が進んで、さらに有用な検査が出てくる可能性はありますが、少なくとも現在使われている血液検査は、「参考」にはなりますが、「完全にわかる」わけではありません。 検査の値が相当高い時には要注意ですが、高くても食べることができる場合もあります。 逆に、検査の値が低くても、アナフィラキシーなどの激しい症状が出ることがあります。 …https://sugimoto-kids-clinic.com/clinic/index.php/blog/blog_150503_2115/
Powered by TobyLabs