reservation.gif

各種迅速検査について(新型コロナ関連)

投稿者 j_sugimoto 日時 2020年3月14日

新型コロナウイルスの医師への感染を防ぐためとして、厚生労働省および日本医師会などから、インフルエンザをはじめとする各種迅速検査を行わないように、通知がありました。
迅速検査は鼻や喉を綿棒でつつくことになるため、患者さんの咳やクシャミなどを誘発します。その結果、飛び散った飛沫により、その患者さんが新型コロナウイルスの感染者だった場合に、医師や看護師が感染してしまう可能性が高まる、というのが理由です。

もともと小児科は、マスクをしてくれない・できない子も多いし、診察の時点でこっちを向いて咳はするわ、痛いことをされたくないからと攻撃のためにツバは飛ばすわ、喉をみる時には舌圧子で舌を押さえられて「おぇっ」となるわ、涙を飛び散らせて暴れるわ、という状態なので、ここで迅速検査だけ特別扱いして、やらないことにしても、果たしてどれだけの意味があるのか、という気持ちは個人的には持っています。
しかし、この通知が出た以上、仮に当院が通知に従っていなくて、私が新型コロナウイルスに感染した場合はもちろん、私が診察をした患者さんが後で新型コロナウイルス感染者ということが判明して、濃厚接触者を調査された(そして私や当院のスタッフが濃厚接触者と判断された)場合にも、当然のように、当院が通知に従わない判断をしたことに対する責任を問われることになります。そうなれば、他のたくさんの患者さんにも大変なご迷惑をおかけすることになります。
また、実際に迅速検査の時に「エアロゾル感染」を起こしてしまいやすいというのは事実のようですので、各種迅速検査を行わないという方針には一定の根拠があり、それをやめることで感染を防ぐ効果が期待できるかもしれませんので、無意味とも思いません。

以上から、当院では、当面の間、鼻腔および咽頭からの迅速検査(インフルエンザや、溶連菌、アデノウイルス、RSウイルス、マイコプラズマなど)は行わず、臨床診断と言いますが、症状と状況証拠を参考にしながら、通常の診察をして、診療を進めます。
また、鼻汁吸引の処置も、いたしません。

もともと、迅速検査は必須ではありません。あった方が良い場面も確かにありますが、たいていの場合、なくてもそれほど困りません。
迅速検査ができないことで患者さんに(医学的な)不利益が発生しないように、しっかりとした医療を提供させていただきます。

以上、ご理解とご協力をよろしくお願いします。